fc2ブログ

続 尿路結石・・・

ども。
何とか無理やり月一を続けております。。(^-^;
今回は続 尿路結石と言うことで、

実はウチの風君もココちゃんと同時期におしっこが
調子悪かったのですが、ココちゃんの手術が無事終わったので
今月に入って追っかけ手術をしてきました。
IMG_0629_convert_20151031194655.jpg
IMG_0627_convert_20151031194501.jpg
このレントゲンは手術前の膀胱内の様子。
何かボヤ~っと影がありますね。

なかなか症状が良くならないので思い切って切腹してきました。


IMG_0643_convert_20151031194805.jpg
手術は無事に終了し、膀胱内はすっかり綺麗になりました。
この粒々の石が結石です。
ココのタイプと大分見た目が違いますね(^-^;
この後、病理検査してもらいシュウ酸カルシウムとリン酸カルシウムの
混ざった結石とのこと。
殆どがシュウ酸カルシウムとのことでやはり溶けないタイプ・・・
手術して正解でした。
IMG_0642_convert_20151031194736.jpg
これ術後のレントゲン。
綺麗になってますね。(#^.^#)

IMG_0647_convert_20151031195123.jpg
ココと一緒で風君もこれからは療養食事になり
食事管理が大切になってしまいました。
ですが原因が分かり元気を取り戻したので
本当に良かったと思います。
スポンサーサイト



ココちゃん、尿路結石になる

ども。
今回もニャンコの話題。

実は先月からウチのニャンコ達、おしっこの調子が悪かったんですが
そのうち、ココの調子がなかなか改善しなくて今月レントゲン等の
検査をした結果、やはり膀胱内に石が有る事が判明。
結石除去の手術をする事にしました。
1509119-1.jpg
手術の方は無事成功し本日退院してきました。

結石の種類で二種類ほどが代表的でそのうちストルバイト結石なるものは
症状にも因りますが薬や食事療法で石が溶けたり改善したりするらしいのですが
もうひとつの種類でシュウ酸カルシウム結石になると除去は外科手術に依る
除去しか無く、しょうしょう厄介なタイプ。
やはり今回、ココちゃんのものはシュウ酸カルシウムのタイプで
手術して良かったと思われます。
150919-2.jpg
こんなに沢山、膀胱に溜まってたらさぞ辛かったでしょうね・・・

今は術後で家でゆっくり療養中です。
150919-3.jpg
150919-4.jpg
早く元の元気なココちゃんに戻ってくださいね。

今年の8月は(^^)

ども。
やはり今月もアクアねたがありません。(^^;
と言うわけで今月の出来事をば。

今年の浦々の夏休みは結構ロングランで一週間ほど有りましたが
海外旅行とか行った訳でもなくダラダラとしておりました。(^^;
そんなかでちょっとメロン狩りなんか行ってみたりして。。
150830-1.jpg

150830-2.jpgこれ、ウチの奥さん。
真夏のハウスの中は強烈に暑かった。
150830-3.jpg
ですがこんな立派なメロンが沢山。
150830-4.jpg
その後、食べ放題もやってきました。一人で2メロンはやっつけて来ましたよ!!

実は 今月はウチのニャンコ達、受難の月で
150830-6.jpg
手前のココちゃんが血尿。真ん中のボーノ君がまたまた目の結膜炎。
一番後ろの風君も血尿になってしまいました。…汗。
150830-5.jpg
多分、症状はそんなに酷くないと思われストレスか細菌性のものらしく
只今薬飲んで療養中です(^^;
早く良くなってくださいね。。
150830-7.jpg
ホントならばみんな元気だったら今月はワクチン予定だったんですが
まずはお調子者のボーノ君だけ。
お二人は調子戻ってからですね。

魅惑のイタリアンホットハッチ

ども。
ホントに月一ブログになってしまった浦々です。。
しかも今回アクアねたじゃないしねぇ~(^^;
まぁ、とりあえずは継続してるけどねぇ(^^)

そこで本日、アバルト名古屋さんの方からDMが来てまして
チンクアバルトのフラッグシップ的な存在になる695BIPOSTOを見学してきました。
150726-1.jpg
つや消しのガンメタを纏ったこのフォルム。
かなり迫力が有り独特のオーラを醸しだしてました。
150726-2.jpg
この展示車は標準タイプとのことでトランスミッションは普通のかき回しのタイプでした。
ホントはフルスペック使用のドグリングミッションのやつが見たかったなぁ(^^;
150726-3.jpg

150726-4.jpg
今回、ABARTH695BIPOST CARAVANと言う事で識者の方のトークセッションがあったりと
楽しい時間を過ごせました。
150726-5.jpg

150726-6.jpg
アルファの4Cも展示して有りました。
間近で見るのは初めて。
プライスもBIPOSTOのフルスペックとほぼ同じくらい。(笑
150726-7.jpg
結論。無理です(^^)
150726-8.jpgこれが一番嬉しかったかな(^^;

再始動~MM

ども。
あぶないあぶない…6月が終わっちゃう~。。汗
ご無沙汰です(^^;

今日はひと足お先に我がホームグランドショップのマリンメイトさんに
伺ってきました。
一時、お店の展開を小さくしてたんですが何と明日から新店舗を構えて
リニューアルオープンします。
そこで本日、ひやかし励ましがてら訪問してきました。

マスターもお店も心機一転じゃないですが新鮮で昔初めて伺った時の
感じが蘇ってきて懐かしがっちゃいました。(^^)
150630-1.jpg

150630-2.jpg
何とこれからは営業時間がちょっと長くなって夜8時まで開いてるみたい。。
これでまた行きやすくなりますね(^^)
昔は夜11時までやってたけどね。汗。
150630-3.jpg
てか浦々は今、サンゴが飼える環境が無いんだけど
復活魂が沸々と。。。